薄毛を改善する食事とは?髪が元気になる栄養とは

薄毛を改善する食事に興味はありませんか?

結局の所、髪の毛の栄養分は食べたものを主にして血液と共に運ばれてくるアミノ酸により得ています。そうなると、食べるものってとっても大事になるわけなんですよ。

薄毛の改善と食事について

よく、ダイエットとか言って食事制限している女性を見ますけど、満足に食事をしないと髪の毛もパサパサで元気もなくなっているんです。

ですから、食事って髪はもちろん、健康管理においても重要なのです。ただし、食事というと料理の名前というかメニューになるし、作り方も紹介しなければならないので、この記事では食材や栄養について書いてみますね。

・良質なタンパク質がポイント

髪の毛はケラチンっていうタンパク質で出来ています。で、このケラチンはアミノ酸から作られているわけなんですね。なので良いアミノ酸が含まれているタンパク質を摂ることが元気な髪の毛を育てることにつながるんですよ。

それから、食事からしか摂れないアミノ酸にも注意しましょう。これらは体の中では作られないので必ず食事から取る必要があるんです。なので必須アミノ酸と呼ばれています。必須アミノ酸には以下のような種類があります。

・リジン、トレオニン、メチオニン、イソロイシン、バリン、ロイシン、トリプトファン、フェニルアラニン、ヒスチジン。

まぁ、卵や肉、魚、乳製品などを取り入れて食事をしているなら大丈夫です。

また、アミノ酸の中で髪の毛を元気モリモリにしてくれるのもがあります。それがシスチンです。食品としては、肉、卵、大豆、じゃがいも、ピーナツ、納豆などに含まれています。

アレルギーなどで苦手なものもあるかもしれませんけど、自分の体と相談しながら取れる物はしっかり取ってくださいね。

・薄毛対策にはビタミンも大事です

さて、髪の毛を大切に思うのならビタミンにも目を向ける必要があります。まぁ、ビタミンを一口に言ってもたくさんあるのでここでは髪の毛に特に関係の深いものをピックアップしました。

ビタミンB2は、足りなくなるとヘアサイクルが乱れたり、髪の毛の新陳代謝が悪くなるんですよ。食品では、卵や魚、牛乳、チーズ、緑黄色野菜などに多く含まれていますので食事をする時は意識してみて下さいね。

ビタミンB6が不足すると、皮脂の分泌が多くなったりフケや湿疹が出来やすくなったり、脱毛が起こりやすくなる特徴があるので要注意です。食品では、レバーやビール酵母、豆類に小麦胚芽などに多く含まれていますね。

ビタミンAが不足すると髪の毛がパサパサと乾燥気味になります。食品は緑黄色野菜、乳製品、卵などに含まれています。

ビタミンB1やB12、ビタミンC、D、Eとありますけど、ほとんどが卵や乳製品、緑黄色野菜、豆類、魚、肉などに含まれているので、偏ること無くまんべんなく摂取されることが大事になりますね。

・ミネラルと髪

ミネラルも髪の毛との関係が深いんですよ。でも、ちょっと気を使う存在なんですね。というのも、摂る量が少ないんです。つまり、多く摂ってもダメで、不足するのもダメ。なんとも気難しいのです。

例えば亜鉛ですけど、不足すると白髪や円形脱毛症や抜け毛が多くなったりします。でも、これらの症状は取りすぎても起こるんですよ。

なので、亜鉛を取らなければと意気込んでサプリメントなどで大量に摂るのはNGですよ。出来ることなら毎日の食事で取ることをおすすめします。

食品では、牡蠣やシジミ、小麦、玄米、肉、ごま、アーモンドやカシューナッツなどに多く含まれています。

・海藻は髪に良い?

海藻を食べると髪が増えるってお客さんが言ってました。でも、そんなことはありません。どんなに昆布やわかめをガシガシ食べたって髪が増えることはないんですよ。

まったく、誰がそんなことを言い始めたのでしょうね。

それじゃ、「海藻を食べても意味がないじゃないか」って投げ出すのは早すぎますよ。なぜなら海藻には食物繊維やビタミン、ミネラルがたくさん含まれているからなんです。

それにヨード(ヨウ素)も含まれているので髪の毛や皮膚を元気にする働きもあるんですね。ですから、海藻を食べたからと言って目に見えて髪の毛は増えないけど髪や体の健康促進には一役買っているということなんですね。

ここまで薄毛を改善する食事と題して記事を書いてみましたけどいかがだったでしょうか?

タンパク質やビタミン、ミネラル、海藻と、髪の毛と重要な関係のあるものは多くあります。

毎日の食事の献立を考える時に、これらの含まれている食材を上手に取り入れることが薄毛改善につながることは間違いありません。

薄毛と言うとすぐに育毛剤に目が行きがちではありますが、身近な食生活の中にも髪を元気にする役割があるということを覚えておいてくださいね。