ストレスで抜け毛は増える?|真面目な人ほど薄毛になる可能性が・・・。

ストレス 抜け毛

ストレスで抜け毛が増えるって本当でしょうか?

ストレスで抜け毛が増えたって言う人は意外と多いんですよ。

一言でストレスと言いますけど、例えば、人間関係、仕事、家族や夫婦関係、体の悩み、など色々あります。

つまり、過度の悩みごとがあるとそれがストレスとなって私達の体にのしかかって来るんですね。

ストレス(悩み)があると、食欲がなくなる、寝不足になる、などの症状が現れます。

すると、体重が落ちる、精神的に不安定になる、髪が弱々しくなる、抜け毛が増えることに繋がるわけです。

ストレスが溜まると血行不良になる

ストレスが溜まると自律神経が乱れてきます。

血行は自律神経が司っていますから、当然のように血行不良になるわけです。

血行不良になると、毛身の毛の栄養も運ばれにくくなります。なぜなら、毛身の毛の栄養であるアミノ酸は血液と共に運ばれてくるからです。

つまり、血行不良になると、髪の毛の栄養が運ばれにくいので髪の毛も栄養不足になり抜け毛が増えるということになるんですね。

ですから、ストレスは抜け毛と深い関係があるのです。

ホルモンバランスが崩れる

ストレスはホルモンバランスの乱れも引き起こします。

特に女性はストレスや悩みごとが深刻になると、ホルモンバランスが乱れ生理不順や睡眠不足などの症状が出る人もいます。

髪の毛は男性ホルモンや女性ホルモンが関係していますから、ホルモンバランスが乱れることは髪の毛の成長にも悪影響を及ぼします。

また、ホルモンバランスの乱れは、上に書いた自律神経の乱れも引き起こすと言われています。

それだけ、ホルモンのバランスは私達の体、髪の毛に大きく関わっていると言えるのです。

皮脂の過剰な分泌はストレスのせい

自律神経が乱れるとホルモンのバランスが乱れて皮脂の分泌が過剰になる場合があります。

皮脂が過剰に分泌されると、頭皮や髪の毛がベタベタになり、雑菌が繁殖して炎症を起こします。

髪の毛は頭皮の毛穴から出ていますから、頭皮の炎症は髪の毛にも当然影響するわけです。

趣味に没頭する時間を作ろう

ストレスが体にかかると抜け毛が増えるのはこれまで説明してきたとおりです。

では、どうすればストレスを溜め込まないようになるのでしょう。

まず第一に挙げられるのが趣味に没頭することです。

早い話が悩んでいる時間があったら、自分の好きなことに時間を使いましょうってことですね。

大好きなことなら時間を忘れて打ち込めるし、その間はストレスも感じないので体にも悪影響はありません。

できるなら、家の中で出来る趣味でなおかつ一人で出来るものがおすすめです。

朝昼夜と好きな時に出来るし、雨が降っても関係ありませんからね。

運動をする習慣を身につけよう

運動 ストレス
運動がストレス発散に効果があると言われています。

適度な運動をすれば食欲も増すし、体も疲れるので夜もぐっすり眠ることが出来ますからね。

運動が苦手な人は、家の近くを散歩する程度でもいいですね。

自分が疲れない程度のスピードで歩けばOKです。

特に早朝の散歩は空気も澄んでいて美味しいし、静かな景色を見ながら歩けるので心も落ち着きます。

マッサージは意外と良い

ストレスが血行不良と関係があると書きましたが、その対策としてマッサージがあります。

これは、なにも全身マッサージをしなければならないわけではありません。

髪の毛の抜け毛を考えるなら、肩から首、そして頭皮と続いている部分をマッサージでほぐしてあげると良いです。

抜け毛がひどい人の中には肩こりや首のこりを訴える人がいます。

血行不良は抜け毛につながるので、頭皮はもちろん首や肩をマッサージするのは良いことです。

自分でやる場合は手に持って使えるハンドマッサージ器などを使うのがおすすめです。

喫煙は絶対に控えること

タバコ 抜け毛

喫煙は抜け毛はもちろんですが体に悪いので控えましょう。

タバコを吸うと吸った瞬間に頭皮にあるような毛細血管が縮みます。

大きな血管はそれほど影響はないようですが、毛細血管のような細い血管が縮むとその部分には血液が流れにくくなるんですね。

髪の毛が成長する毛乳頭には血管があるので、その部分が縮んでしまうと髪の毛の栄養分は届かないことになります。

タバコはまったく良いところがないのできっぱり禁煙されることをおすすめします。

アルコールの飲み過ぎは要注意

アルコールは血行を良くしてストレス解消にもなるので良いイメージですが、飲みすぎると困ったことになります。

それはアルコールがビタミンB1の消費を高めるため、髪の毛の成長に悪影響を及ぼすからです。

どうしても付き合いなどで断れない場合は、アルコールと一緒にビタミンB1(レバー、豆類、緑黄色野菜、うなぎ蒲焼)を含む食事を摂りましょう。

睡眠(ぐっすり眠れる)も大切

睡眠不足
睡眠不足も自律神経の乱れる原因になります。

交感神経と副交感神経のバランスが崩れて、寝る時に興奮したり、昼間にぼーとしたり、生活スタイルが逆転する場合もあります。

食欲もなくなり、栄養も取れないので体の免疫力も低下します。

寝室にアロマなどリラックス出来る香りを置く、ゆっくりと湯船に浸かる、昼間に程度な運動をする、寝る前に過激なテレビは観ない、など心がけましょう。

育毛剤を使用するのも効果的

ストレスで抜け毛が気になる場合でも育毛剤の使用は有効だと私は考えます。

なぜなら、頭皮を刺激することで血行促進を望めるからです。

育毛剤の有効成分が髪の栄養、髪の血行促進に一役買ってくれるからです。

ストレス 抜け毛 まとめ

ここまでストレスと抜け毛の関係について説明してきました。

私達の生きている社会の中ではまったくストレスを受けないということはありません。

だれでもが多かれ少なかれストレスにさらされて生きています。

でも、同じストレスでも、体に影響が現れる人と現れない人がいるのも事実なのです。

ストレスが体に現れる人は、性格的に真面目な人であると店のお客さんを観ていると感じます。

真面目だからこそストレスを正面から受け止めてしまうのです。

でも、そうなると体のあちこちに不調を感じることになり、それがつまり抜け毛につながるわけです。

そうならないためにも、今回紹介したストレス発散を取り入れて見てはいかがでしょうか。