季節の変わり目に抜け毛が気になる男性へ

季節の変わり目に抜け毛が気になる男性は多いです。これは私が理容店で働いている経験から言えることです。季節の変わり目と言ってもほとんどが秋です。

春も抜け毛の相談を受けますが、割合からすると秋が多いですね。そこで今回は季節の変わり目に抜け毛で相談される男性へ向けて記事を書いてみました。

秋に抜け毛が多い原因とは

秋に抜け毛が多い原因は夏場に頭皮や髪を痛めているからです。夏場の特徴として上げられるのは紫外線と汗や皮脂の汚れです。

紫外線

紫外線 秋に抜け毛が多い原因

夏の紫外線は強力ですよね。少しの時間だとしても外に出ていると日焼け止めしてしまいます。特に薄毛の人の場合は、帽子もかぶらずに外出すると頭皮が赤くなり火傷したようになることがあります。

髪は頭皮から生えているため、頭皮がダメージを受けると髪にも悪影響が出るのです。紫外線で頭皮が火傷状態になれば皮膚の奥の細胞が壊れます。

最悪、髪を作る毛母細胞にまでダメージが及べば髪が作れなくなることさえあります。このように夏の紫外線(夏に限ったことではありませんが)には十分に気をつけることが大切です。

汗や皮脂の汚れ

汗や皮脂の汚れ 秋に抜け毛が多い原因

夏は気温が高いので汗をかきやすいですね。皮脂の分泌も重なってどうしても頭皮や髪がベタベタします。ベタベタすると空気中のホコリがつきやすくなります。もしも整髪料など付けていたらなおさらです。

汗や皮脂で汚れた頭皮や髪を毎日のシャンプーできれいに洗い落としていれば問題ありません。しかし、男性は面倒くさがり屋なので汚れた頭皮をそのままにして寝てしまう場合もあります。

汚れた頭皮をそのままにしていると雑菌が繁殖して湿疹やかぶれの原因になります。湿疹やかぶれができるとどうしても皮膚が痒くなるのです。

痒くなると爪先でかきますから頭皮を傷つけてしまうのです。傷がつくとそこから雑菌が入り込み頭皮の奥までダメージを与えるのです。

紫外線や汗、皮脂の汚れがあってもその日のうちに抜け毛が増えることはありません。ダメージがだんだん積み重なり、そのツケが秋にやってくるわけです。つまり秋の抜け毛は頭皮や髪が夏場に受けたダメージが原因なのです。

春に抜け毛が多い原因とは

春になり夏に向かう時期に抜け毛の悩みをされるお客さんもいます。これは以下のような原因があると考えられます。

自律神経の乱れ

自律神経の乱れ 春に抜け毛が多い原因

正月休みが終わり仕事が始まる時期は、なにかと精神的に落ち着かない人が少なくありません。新しい職場や担当、職場の人間関係など神経を使います。神経を使うとストレスになり自律神経が乱れてきます。

自律神経の乱れは、食欲不振、睡眠不足、過度の緊張などを引き起こすのです。交感神経と副交感神経のバランスが崩れると血管の収縮が起こるため血流が悪くなります。

血流が悪くなれば髪の栄養分も流れにくくなるので毛髪の成長にも悪影響が出ます。つまり、元気な毛髪が育ちにくくなり抜け毛もふえるわけです。育ちにくくなるだけならまだマシですが、髪の固着力が弱まってちょっとした刺激で抜け毛になる場合もあります。

頭皮が乾燥する季節

頭皮 乾燥 春に抜け毛が多い原因

冬は暖房器具をつけるので乾燥し、季節がら寒さで乾燥するという、乾燥する季節です。頭皮が乾燥すると髪も頭皮もパサパサになり潤いがなくなります。さらに乾燥すれば頭皮が粉を吹いたような細かいフケを出すようになります。

フケは皮膚が剥がれたものですから、剥がれた部分を補うため細胞分裂が盛んになります。
通常は古い皮膚が剥がれて新しい皮膚が上がって来るのに約28日ほどかかります。これをターンオーバーといいます。

しかし、過度に乾燥するとドンドン皮膚が剥がれ落ちるため、新しい皮膚の再生が間に合わないのです。すると通常は28日ほどの時間があるのに、それより早く皮膚を作ろうとします。

こうなると皮膚の表面が中途半端な状態になるためとても不安定な頭皮と言えます。不安定な頭皮には健康な髪は育ちませんし、抜け毛も多くなります。

抜け毛を予防する対策とは

春秋ともに季節の変わり目の抜け毛を気にする男性におすすめの対策を以下にまとめてみました。

自律神経を整える

自律神経を整えるためには規則正しい生活を送ることが大事です。夜ふかしはもってのほかです。交感神経と副交感神経のバランスが崩れると、なんでも無い時でも妙に緊張して動悸が激しくなったり、汗が出て緊張状態になります。

これらを避けるためにも毎日、規則正しい生活リズムを目指しましょう。規則正しく起きて規則正しく食事をし、規則正しく寝ることです。

まぁ、少しぐらいの余裕は持たせてOKですが、基本は規則正しいリズムを心がけましょう。

また、自律神経を整える対策として、ゆったり気分で入浴をする、好きな音楽を聞いてリラックスする、好きな趣味に没頭する、緊張をほぐすためにお笑い番組を見る、などがあります。

自分なりのストレス発散法を見つけるのが一番です。

良質のタンパク質(アミノ酸)を摂る

良質のたんぱく質を摂る 抜け毛を予防する対策

毛髪はケラチン(アミノ酸)というタンパク質で出来ていますから、良質のタンパク質を摂取するのは大事なことです。タンパク質やアミノ酸に関する記事は以前に書いていますのでこちらをを参考にして下さい。→はげは栄養不足と関係ある?|ビタミン、ミネラル、亜鉛の話 

タンパク質を摂るのですから食生活の見直しも関係してきます。できるだけ肉、魚、野菜と豊富な食材で料理をすることが理想となります。が、独身だと自分で作るのは面倒ですし、同じような料理になりかねません。

そういう場合は冷凍食品や惣菜なども取り入れて栄養のバランスを考えましょう。また、少しだけ早起きをして朝食をしっかり摂るのも良いですね。

豆乳や豆腐、納豆、きな粉、厚揚げなど大豆を加工した食材も手軽に食べれるのでおすすめです。ただし、大豆アレルギーがある人は食べないでくださいね。

頭皮を清潔に保つ シャンプー、保湿ホホバオイル

保湿 ホホバオイル 抜け毛を予防する対策

汗や皮脂などで汚れた頭皮は抜け毛の原因になります。皮脂が酸化して古くなると雑菌が繁殖してフケやかゆみの原因になります。また、毛穴が詰まって産毛が出るのを妨げる場合もあります。産毛は柔らかいので固まった皮脂が詰まっていると出辛いのです。

皮脂が毛穴に詰まると臭いのでエチケットの面からもマイナスです。ですから、毎日のシャンプーで頭皮と毛髪をきれいにしておきましょう。乾燥肌の人は2~3日に1回でも大丈夫です。脂性の人は毎日シャンプーしてください。

乾燥肌がひどい人は保湿の意味からもホホバオイルを使いましょう。ホホバオイルは人間の皮脂と非常に似ているので頭皮に塗っても違和感がありません。ただ、付け過ぎるとべたっとした感じがあるので適量を付けます。

この時、頭皮に刷り込むようなイメージで付けると良いですね。

季節の変わり目の抜け毛を気にする男性 まとめ

人間の髪の毛にはヘアーサイクルがあるので、髪の毛1本1本に寿命があります。産毛で毛穴から出て、成長してその後成長がとまり抜けて行くというサイクルを繰り返します。

ですから抜け毛が季節と深い関係があるというわけではなく、季節の中で髪や頭皮が痛み。ダメージが加わることで次の季節に抜け毛が多くなるという流れです。

季節の変わり目の抜け毛を気にするなら、夏や冬に頭皮や髪を大事にするべきです。大事にすれば秋や春に抜け毛で悩むこともありませんからね。